機動戦士ガンダムSEED 閃光のハサウェイ 第22話
Last-modified: 2007-11-29 (木) 21:15:10
C・E70年6月1日 ――ローラシア級戦艦『ガルバーニ』艦橋―― 私、ラウ・ル・クルーゼは艦長席で脚を組みながらリラックスしていた。 ――気分がとても良い。 一言で言えば、そうなるのだろう。 ローラシア級戦艦『ガルバーニ』の艦橋では乗組員が緊迫した様子で第一級臨戦態勢で作業を続けている。 月の裏側にある『ローレンツ.クレーター』基地から発進して我々は、『エンディミオン・クレーター』に建設された、 この作戦を成功させ、月での戦線をザフト側有利に持っていかねばならない……建前上は。 本音を言うと、この基地は完全に潰されるのだ。 私はわざと艦長席の肘掛に肘を突き、左手で口元を隠す。 もし、これをまともに人に見られたとしたら――戦闘前の緊張の真っ最中だ。 「さてと……ククッ……」 しまった笑い声が漏れたぞ。我慢せねば……な。 後、僅かな時間で現実のものと成るであろう、楽しい『夢』に浸っていると―― 「クルーゼ『艦長』! 旗艦『マルピーギ』から通信が……」 「……私の事は『隊長』と呼びたまえ。戦闘が始まったら、直ぐにMSで出撃するのだからな」 艦橋という、つまらん客席で、名舞台を観賞する趣味は生憎と私には無い。 「はぁ……」 オペレーターが、奇妙な顔しながら私の横に視線を向ける。 「私が出撃したら、艦の事は任せる」 「……了解しました」 彼は胃の辺りを抑えるながら神妙に答えた。 最近になって、彼が急に胃薬の世話になる回数が増えたと――この艦の軍医が言っていたな。 オペレーターから『エンディミオン・クレーター』攻略艦隊の旗艦『マルピーギ』のアデス副長から通信が入ったと報告が来る。 ――『フレドリック・アデス』―― 有能な男だ。細心で豪胆であり、戦艦を運用する艦長として申し分の無い能力を持っている。 いずれ、私が出世した暁には、自分で独自の艦隊を持つ立場になるであろう。 私は横に立つ、レオノークに再び目を向ける。 (あの人、また勝手に出撃するのか?) (副長も可哀想に……) (……この艦の艦長て誰だっけ……?) む?周りで何か聞こえてくるようだが? 「作戦行動中だぞ? 私語は慎みたまえ!」 副長のレオノークが乗組員の私語を注意するために、声を張り上げるが……また腹を抑えた。 有能なのだが……惜しいものだ。 「お気になさらず……大丈夫です。それに、この作戦が終了すれば全快するでしょう……」 「……そうか、まぁ、作戦に支障がなければ、別に構わない。だが作戦終了後にはちゃんと養生したまえ」 「……ご配慮感謝します……」 彼は、更に顔色を悪くした上に、額に血管が浮き出ていた。 やはり、彼には健康に問題があるようだ。 これでは益々、我が艦隊の指揮官を任せられようがない。 ちなみに、自分が艦隊の指揮を執るなど微塵も考えていない。 「通信、入ります」 オペレーターの声とともに、メインスクリーンには見事な敬礼をした精悍な男の顔が映る。 『クルーゼ艦長!』 「……『隊長』と呼んでくれないか、アデス副長」 『はっ! 失礼しました! クルーゼ『隊長』』 「よい。で、何かな? アデス副長」 『はっ! もうじき、合流ポイントに到着いたしますので、司令が確認の為に最終会議をしたいとの事です』 「了解した。直ぐに、そちらへ向かおう」 総司令官が艦長を兼任している旗艦『マルピーギ』では実際の艦の指揮は彼、アデス副長が取っている。 戦闘指揮官を集めて最後の作戦確認をする。 古典的だが、直接に顔を合わせて話し合うのと通信機ごしで話し合うでは雲泥の差だ。 気が合う者、気に入らない輩、軍は雑多な社会でもある。 私も、結構このやり方は気に入っている。 そして、私は連絡シャトルで『マルビーギ』へと向かった。 |